- ホーム
-
ご葬儀プランのご案内
- ご葬儀の費用について
-
友の会
登録特典のご案内 - 会社概要
- お問い合わせ
死者の霊に供える香の代わりの金銭という意味。故人に供物を捧げる、喪家の金銭負担を軽くするという意味が込められています。
「香典の金額」
金額は故人との関係・弔問する人の社会的地位などによって変わってきます。下記は目安です。
祖父母 10,000-20,000
両親 100,000
兄弟・姉妹 30,000-50,000
おじ・おば 10,000
その他親類 10,000
上司 5,000-10,000
同僚 5,000
部下 5,000
取引先関係 10,000
友人・知人 5,000-10,000
隣近所 5,000
「香典の表書き」
仏式の場合は[御香典]、[御香料]とします。
神式の場合は[御玉串料]、[御榊料]とします。
キリスト教の場合は[御ミサ料](カトリック)、[御花料](プロテスタント)とします。
[御霊前]はどの宗教でも共通に使うことが出来ます。